お知らせ

色濃い季節

IMG_2646
工事中の位牌堂5階から。
緑の色濃い季節。
IMG_2604
空もまた然り。
暑く、濃い夏。
 
 
keep smiling!
奥野 崇
 

category : お知らせ | posted at 2017.7.31

写真撮影

IMG_3441
梅雨明けの夏空の下、
高気密高断熱の住宅であります「暖かい終の住処」の写真撮影を行いました。
 
建築写真家の小川重雄さんには、東京よりお越し頂き数えればもう4度目。
いつもいつも、ありがとうございます。
小川重雄さんは、素晴らしい建築であり国宝である、岡山の閑谷学校を撮り下ろした
ご自身の写真集を発表されたところ。
週明けには私達の手元にも届くようで拝見するのがたのしみです。
『国宝・閑谷学校 | Timeless Landscapes 1』
 
 
本文の掲載写真は、奥野事務所が撮影した簡単なもの。
小川さんの撮影された写真が届きましたら、改めて紹介致します。
IMG_3404
玄関部分は閉鎖的になりすぎないようにと、四角い開口部。
IMG_3437
コの字に囲まれた落ち着いた内庭形式。
IMG_3440
リビングルームは杉の化粧垂木の天井にて開放的な空間。
IMG_3429
ダイニングの窓辺には、奥様の趣味である蘭が並ぶフラワーボックスが。
IMG_3451のコピー
IMG_3458のコピー
リビングの造り付けソファと窓辺。
断熱と日射遮蔽に配慮した、ハニカムサーモスクリーンと外付ブラインド。
IMG_2568のコピー
カーブした手摺が印象的なアプローチ階段には、アオダモの木陰が落ちます。
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2017.7.23

掲載サイトのご紹介

スクリーンショット 2017-07-13 20.07.23
「育む家」が、
USAの建築専門ウェブマガジン、arch dairyにて紹介されています。
世界の建築を紹介するサイト。ずらずらっと眺めてみるのもたのしいです。
 
どうぞ、ご覧くださいませ。
 
 
keep smiling!
奥野 崇
 

category : お知らせ | posted at 2017.7.13

WORKSページ更新しました

_MG_0899_1m
「風景と共にある家」の竣工写真をアップ致しました。
よろしければ、どうぞご覧くださいませ。
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2017.7.2

住まいの彩り

IMG_2669
暖かい終の住処、仙波農園さんの植栽工事が進みます。
内庭まわり。
まずは植樹から。続いてグランドカバー、錆砂利巻きと。
 
IMG_2683
玄関のほうでも、並行して植樹。
樹形をみながら、据え付ける方向、角度をみていきます。
IMG_2685
緑が入った瞬間、建築が柔らかくなったよう。
住まいに彩りを加える。
建築と緑は、不可分だと改めて思います。
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2017.6.19

WORKSページ更新しました

37 (1)
「育む家」の竣工写真をアップ致しました。
よろしければ、どうぞご覧くださいませ。
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2017.6.17

椅子のメンテナンスから

IMG_2600
曇り空の日曜。
スパニッシュチェアとBKFチェアのメンテナンス。
皮の部分をメインに、
クリーナーで汚れをとり、保護クリームをかけました。
しっとりいい色に。
 
北欧のものを中心に、いいなあと思う椅子を少しずつ集めています。
建築と家具の関係はとても大切と考えており、
家具選定も関わらせていただくので
建主さんに実際に座って、体験して欲しくて。
 
IMG_9202
最近、新しい仲間が増えました。
石川県の工房さ竹・佐竹さんと、
埼玉のハオアンドメイ・傍島さんのダイニングチェア。
どちらも使いやすく、素敵な椅子。
 
いろいろと座り比べるのもたのしいものです。
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2017.6.11

写真撮影

昨年末にお引き渡しした2件のお住まいに
写真撮影に伺いました。
建主さんのご協力のもと、晴天にも恵まれ、よい現場に。
 
刻々と移りゆく光を、改めて感じる瞬間。
建主さんや、作り手さんと共につくりあげた、価値観の結晶。
 
IMG_1685
会津町の家
20170527_170527_0018のコピー
丹原の家
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2017.5.28

メキシコへ

「孤独と一緒にいる時だけ、人は自分自身と向き合える」
とはメキシコの建築家、ルイス・バラガンの言葉。
 
メキシコの豊かな大地を、鮮やかな色彩で抽象化した建築。
その一方、寡黙な空間の写真にじっと見とれてしまったのは、
今は昔、学生のころだったと思います。
 
バラガン建築へ会いに。いざ、メキシコへ。
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2017.5.1

現場にておもうこと

IMG_1181
工事中の現場での、とある部材の切れ端。
デコボコとなかなかの複雑さ。
 
 
これは何か、というと。答えは敷居。
建具(戸)が走る脚元の部材です。
通常よりも手の込んだこの断面形状には、
ある工夫が込められておりますが、
改めてご紹介するとして。
 
 
この部材に丸太柱が取り合うものですから、もちろん加工は難しくなります。
「取り付けが大変ですが。。。」と笑顔で話される大工棟梁。
できる限りの図面は書きますが、最後は人の手。
情熱と誇りをもった職人さんの存在があってこそ、建築は形を成します。
 
ここは俺の現場だ、と腰を据えてやってくださる方がいる現場には
多くの人を包み込む安心感があるように思います。
ありがたい、の一言。
 
 
keep smiling!
奥野 崇
 
 

category : お知らせ | posted at 2017.4.13
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ブログ内検索

089-968-2887info@okunotakashi.jpcontact
PAGE TOP
奥野崇建築設計事務所 公式インスタグラム