喫茶 穀雨(リノベーション)/2022
喫茶 穀雨(リノベーション)
"今ここで生きる、私たちの想う”いい”を実践・表現する場所をつくりたい"

住まいの空間づくりに関わってきた私たちが、暮らすように働くをテーマに、築35年の民家を一年かけてフルリノベーション。私たちのオフィスと併設する形で、月に一度だけ開店する小さな喫茶として2023年4月(穀雨の頃)に扉を開けました。

「喫茶 穀雨」と名付けられたその場所は、これまで世界各地で収集してきた小物や器、家具から古物はもちろん、季節や空間に馴染む音景の選定まで、私たちの美意識で満たされています。

移り行く季節のグラデーション、ゆたかに芽吹く樹々や草花、刻々とうつろう光と陰。幾星霜繰り返されてきたであろう、儚くも美しい森羅万象の一片を、茶や菓子を通じて共有したい。それは、時の移ろいを味わうようなもの、ともいえるかもしれません。
空間や庭は常に手が加えられており、現在進行形で改変され続けています。つくることのすぐそばにいたい、と自らの手を動かしながら木・金属・石・ガラス・焼物・植栽などの職人や作家との協働は今も続いています。

※宿泊施設・飲食店・その他の各種店舗などのディスプレイやコーディネートのご依頼についても承っております。


撮影:奥野崇 建築設計事務所
Tearoom Koku-u (renovation)

We wanted to create a place that does and portrays what feels good to us, living in the here and now.

As creators of residential spaces, we spent one year fully renovating a 35-year old private home with the idea of working the way we live. As of April 2023, this is our office. At the same time, it is a little tearoom, open just once a month.

The place named Tearoom Koku-u, a word used to describe how rain moistens grains in the field, is filled with our taste of aesthetics in accessories, tableware, furniture and antiques collected from all over the world, and of course our selection of soundscapes that reflect the seasonal ambience.

The gradation as the seasons change, the rich new growth of trees and flowers, the altering light and shade from moment to moment… Through tea and sweets, we want to share the fleeting yet beautiful power of nature surely repeated over and over again, as if to savor the passage of time.
The space and garden are continually being modified so that we can always be in touch with the process of creation, using our own hands too, to work with wood, metal, stone, glass, pottery and plants in collaboration with other craftsmen and artists in an ongoing manner.
  • 施工 : 株式会社もみじ建築 /
  • 住所 : 愛媛県松山市 /

  • 構造 : 在来軸組工法 2階建 /
  • 耐震 : 構造評点0.56~0.92 → 1.00以上へ補強(全方向) /
  • 断熱(Ua値): 2.90 → 0.83へ断熱補強W/㎡・K /
  • その他 : 2022年竣工
089-968-2887info@okunotakashi.jpcontact
PAGE TOP
奥野崇建築設計事務所 公式インスタグラム