現場進捗

柊の家、写真撮影

image1
格子の陰影が天井へ写ります。
柊の家、写真撮影。
関東より建築写真家の小川重雄さんがきてくださいました。
 
梅雨空続きの合間の五月晴れ。
素敵な光を掴まえられたのでは。
出来上がりが待ち遠しい。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.6.28

会津町の家 現場進捗

IMG_2324
外部枠まわりの造作が続きます。
メインの開口部には、
大型の木製建具、ガラス、断熱ロールスクリーン、各種仕上げ材が直接絡んできます。
 
全ヶ所の原寸図での打ち合わせを終え、
細やかな仕事を重ねて下さっています。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.6.17

柊の家 現場進捗

IMG_2299
柊の家は建築工事をほぼ終えました。
天井には淡く綺麗な光が。
明日からの工務店検査、設計検査を経て
お引渡しの流れとなります。
 
続いて、選定協力させて頂きました家具の搬入、ウインドウトリートメントの取り付け。
いよいよ、です。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.6.15

余戸の家 撮影

昨日の暴風雨から一転、最高の撮影日和となりました。
IMG_1790
余戸の家を、
建築写真家の小川重雄さんに撮影いただく機会に恵まれました。
著名な建築家との仕事も多く、それはそれは美しい光を撮影されます。
 
建主さん、造園家の越智さんはじめ
関係の皆様のありがたいご協力の上に、不足ない現場となったかな、と。
できあがりがなんとも待ち遠しいところ。
 
※ひとまずは奥野事務所撮影の下手な写真ですが。
IMG_1818
IMG_8719
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.5.17

現場進捗

変換 ~ IMG_8623
会津町の家、週末に無事建て方を終えました。
お餅まきも盛況。
良き日を親しい方や地域の方と迎えられ、建主さんの表情も朗らかでした。
 
変換 ~ IMG_0156のコピー
柊の家。
仕上げ工事へむけて、大工さんの作業が進行。
空間全体が見えはじめ、細かな調整を重ねます。
施工の西渕工務店の監督さん、職人さんの踏ん張りには頭が下がります。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.4.27

会津町の家、建て方前調整

IMG_8493
会津町の家、建て方前の最終木材加工確認へ。
外部廻りの木製建具や枠材、はめ込みのガラスなど
原寸図を見ながらの最終調整です。
IMG_8492
土間付の座敷のある家。
住まいの中で、特別な場所として設定されたところ。
古きに学び、矛盾のない空間としたい。
 
 
「お餅まきのお知らせ」
会津町の家は
4月24日(日曜)17時から、建て方にあわせて
お餅まきを行います。
場所は、JR三津浜駅近く、セブンスター三津店の北東すぐのところです。
ご近所の方はどうぞお越しくださいませ。
 
keep smiling!
奥野 崇
 

category : 現場進捗 | posted at 2016.4.19

陽だまりの心地よさ

8536のコピー
午後の合間に、新緑の余戸の家へお伺いしました。
8507のコピー
コの字型の建物で、中庭を囲む構成。
土間サロンには、気持ちの良い光が。
8516のコピー
断熱ロールスクリーンは、もみじの影を写しとります。
8528のコピー
8520のコピー
流れのある、小庭。
水の音によっても癒されます。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.4.16

余戸の家、芽吹き

160413
今年の年始に竣工しました、余戸の家。
春の訪れとともに、若々しい緑がちらほら。
 
「住まい」をつくる上で
建物と緑は不可分なもの、と考えます。
 
keep smiling!
奥野 崇
 

category : 現場進捗 | posted at 2016.4.13

柊の家 置き家具選定・外壁工事

IMG_7990
直接体で触れて、暮らしに寄り添う家具。
奥野事務所では、家具の存在を建築の設計と同様に重要と考え、
家具の選定についても、設計作業の延長線上として関わらせて頂いております。
IMG_7991
柊の家の建主さんと、いつもお世話になっている高松 中村谷さんへ。
実際にさわってみて、座ってみることは必須。
デザイン・素材によって特性を踏まえ、使い勝手をアドバイスさせて頂きながら、
実際に座ってみて理屈抜きに「これ好き」という感覚を大切に。
納得いく選定ができたかな、と思います。
 
IMG_8262
一方現場では外壁の仕上げ工事開始。
自然素材を原料とした、劣化や退色の少ないシラスそとん壁にて。
ベージュがかった色合いは上品な雰囲気で、とても綺麗。
IMG_8283
細かな納まりや、それぞれの寸法、色合いが紡ぎあい
柊の家がもちうる空気感、があらわれてきたように思います。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.3.31

会津町の家、地鎮祭

気持ちの良い青空の下、
会津町の家の地鎮祭。
変換 ~ IMG_6129
変換 ~ IMG_6094
リビング、ダイニング、キッチンの主な居室でL字に庭を囲みます。
隣地にあるご実家との繋がりも計画の要点となりました。
秋祭りの時期の竣工を目指します。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2016.2.25
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ

ブログ内検索

089-968-2887info@okunotakashi.jpcontact
PAGE TOP
奥野崇建築設計事務所 公式インスタグラム