私たちの仕事や考え方に関心があり、
物事に対して誠実な姿勢で、
共に取り組んでくれる方を求めています。
雇用形態:正社員、アルバイト、パート
(結婚や出産などの理由によりブランクのある方歓迎)
業務内容:図面作成、模型作成、各種申請、現場監理など
※効率化の名のもとに、現在の建築業界で一般的となっている分業制では
つくる建築の精度が一定を超えることができないため、
特に正社員の場合は、最初から最後まで一貫して住まいづくりに関わって頂きます。
勤務時間:09:00~18:00
※上記を基本としますが、働きかたを相談の上決定とします。
休日:隔週土曜、日曜、祝日
休暇:慶弔、夏季、年末年始
給与:能力や経験を考慮し、当社規定により決定します。
※英語対応が可能な方は優遇します。
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:業績に応じて年1回
福利厚生:各種社会保険完備(会社法人)
採用予定人数:1~2名
応募締切:2022年8月31日
応募方法:応募を希望される方は、下記をメールもしくは郵送にてお送りください。
面接、その後3ヶ月の試用期間(有給)を経て、採用を決定いたします。
・履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ
昨年より少しずつ進めておりました、新たな拠点づくり。
この度、事務所機能を移転する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
そこは、松山市の最南端に位置する窪野町。
辺りは人の営為と自然が調和をなす、里山地域です。
出逢いと縁が重なり、築35年の建物をフルリノベーションして
オフィスとあわせて、あらたにギャラリースペースを整えました
空間も、使い方も、働き方も。
暮らすように働く、をテーマに、
私たちの想う「いい」を実践・表現する場所にしよう。
ゆっくりじっくり、建築・空間を考えるために。
気持ちの良い周辺環境であり、以前より広くなったこの場所を、
ひろく皆様にご覧いただく機会ができればなと、初秋を目処にささやかな催しを計画中です。
改めてにはなりますが、その際にはご案内させて頂こうと思います。
最後になりますが
今後共、奥野事務所をどうぞ宜しくお願い致します。
奥野崇 建築設計事務所
新事務所・ギャラリー(屮 hidarinote)
791-1131 愛媛県松山市窪野町104-1
※奥野の自宅住所は以前とかわらず、事務所のみの移転となります。
住まいは生き方、をテーマに掲げるチルチンびと。
その2022年夏号にて「ピアノ教室のある家」が掲載されています。
取材は春霖の中でしたが、しっとりした写真になったかな、と。
建主さんの暮らしの様子を、8ページにわたり紹介くださいました。
書店などでみかけましたら、どうぞご覧くださいませ。
奥野 崇
引き渡しから半年ぶりに、名古屋の家へ。
多くの関係者の方々に囲まれて、
和やかな雰囲気のなか撮影となりました。
思い返せば、2019年の暮れに届いた一通のメールからはじまりました。
松山の私達の仕事を目にとめてくださり、
名古屋からお声掛けくださったのが、つい先日のことのよう。
コロナ禍真っ只中での住まいづくりとなりましたが、
無事にお住まいになられた現在の様子を拝見して一安心です。
私達の事務所としても、
これまでの蓄積の上に新たな試みを加えた想いの詰まった住まい。
建主さんはもちろん、集まってくださった工事関係者の方々を含めた
皆さんへの感謝でいっぱいの再会となりました。
奥野 崇
お陰をもちまして、慌ただしい毎日を過ごしています。
新たな計画、詰めの設計作業、現場進行。
並行していくつかの雑誌撮影も終え、もうしばらくでお知らせができそうです。
巡る季節。
気が付けばフィナーレはもうすぐそこです。
奥野 崇
山野草を数多く取り扱う、
伊予市の四国ガーデンさんへ。
いくつもある栽培小屋を案内してくださった、和泉さん。
「野にある草花は、楚々として素敵ですよね」
共感できる価値基準をもっている方との時間は、たのしい。
一方、暖かいハウスでは一足はやい芽吹き。
タラの芽の群生。
季節は変わらず、いつものように巡ります。
里山風景の中に整える外部空間づくり。
頼もしい存在として、ご一緒下さります。
奥野 崇
そろそろかな、と待っていたものが届きました。
「生活の中で気づきになるような、情報ではなく情緒を伝える媒体」
とは、編集チームを率いる谷合さんの言葉。
彼自身の過去と経験から導かれたであろう、その姿勢には
勝手に勇気をもらっています。
松山の南の端っこにある、窪野町。
そこに私たちの働く場所を整えています。
場所づくりをはじめる前、こういうところにしたいね、
と妄想しているときに知ったyomogiyaさんも今号に登場していてびっくり。
私たちの想う「いい」を表現する場所にしよう。
空間も、働き方も、使い方も。
あせらず、わくわくを信じて。
奥野 崇
新春の言祝ぎを謹んで申し上げます。
善きことが穏やかに続く。
そんな日々の再来を、
心よりお祈り申し上げます。
奥野崇 建築設計事務所
今年もあといく日と
指折りかぞえるほど押し詰まるこの時期を、数え日といいます。
気忙しいこの頃にこそ、
一年の出来事を振り返り感謝の気持ちを胸に。
新たな一年の訪れが、皆様にとって輝かしいものとなりますように。
奥野 崇
年末年始の休業日のお知らせ
12月29日(水)〜1月4日(火)