重要なお知らせ(ご依頼をお考えの方へ)

現在、多くのクライアントから設計のご依頼を頂いております関係で、
お急ぎの場合、ご要望にお応えすることができない恐れがございます。
 
少人数で運営しておる事務所であり、
一邸、一邸しっかりと仕事をしていきたい、と思っております。
 
つきましては、設計開始を少しお待ち頂くようお願いする場合がございます。
誠に勝手ではございますが、
何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
 
 
奥野崇   建築設計事務所
代表 奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2019.3.25

F.L.ライトの息吹

先の週末は芦屋。
F.L.ライト、遠藤新、南信による仕事、ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)へ。
旧帝国ホテルと時期を同じく設計され、1924年に建設されました。
2016年11月からの改修工事を終え、一般公開が再開されたとの知らせを受け、とんでいきました。
IMG_4538
大谷石を使った造形は見所満載。
IMG_4494
この建物のためにライトがデザインしたという
銅板のレリーフからは木漏れ日のような光がおちます。
IMG_4517
全体としたはやりすぎ、にも感じましたが
各所に散りばめられた休憩スペースと銘打った居場所がなんとも魅力的で。
平面、断面共に寸法操作が絶妙で、
「ああ、いいなあ」と思える、気持ちいいたまり感をつくっています。
IMG_1324
ライトから始まる、
日本の近代・現代へと続く、住宅建築の流れを感じずにはいられません。
 
keep similng!
奥野 崇
 

category : 建築をまなぶ旅(日本) | posted at 2019.3.23

瀬戸内海を前にして


透きとおる風景を前に、改めて胸に刻む。
偉大すぎる先輩方の残した言葉。

 


瀬戸内海建築憲章

 

瀬戸内海の環境を守り

瀬戸内海を構成する地域での

環境と人間のかかわりを理解し

媒介としての建築を大切にする。

 

人間を大切にすることから

建築を生み出し創り出すことを始める。

それには瀬戸内海の自然と環境を大切にし

そこから建築を生み出すことにある。

 

環境と建築とが遊離し

建築が独り歩きすることはない。

先人たちのつくった文明を見定めこれを理解し

将来への飛躍のための基盤とし足がかりとする。

過去及び現代において

瀬戸内海が日本人のための文化の母体であったことを知るとともに

それが世界に開けた門戸であったことを確認する。

 

すなわちわれわれは

この地域での文明を守り

それを打ち出していくことと併せて

広く世界へ目を開き

建築を通じて人類に貢献する。

 

1979年9月

山本忠司(香川)・浦辺鎮太郎(岡山)・松村正恒(愛媛)(司会 神代雄一郎)

「鼎談 瀬戸内を語る─瀬戸内海建築憲章を横に」

『風声 京洛便り』第9号、1980年

category : 建築をまなぶ旅(日本) | posted at 2019.3.10

野太い建築に差す、柔らかい光。

床に反射し上げ裏をてらす。

息を呑む、とはこういうことでしょうか。

 

keep smiling!

奥野 崇

category : 建築をまなぶ旅(日本) | posted at 2019.3.4

奈良を巡る

平城京に花開いた天平文化。
機会が重なり、奈良に残る古建築を見て回ることに。
 
特に良かった建築、四点。
IMG_3336-2
IMG_9976
正倉院宝庫
千年を超えて今に残るその姿。圧巻の安定感。
「永遠」という言葉が頭に浮かぶ。
 
IMG_3532-2
IMG_3552-2
IMG_9983
元興寺 僧坊
かつてはお坊さんの生活の拠点だった建物。
寺院建築とは異なり、人が暮らすためのこぶりなもの。
風や光を取り入れるために、南北の立面が異なるのも興味深い。
 
IMG_3570-2
IMG_3596軽
十輪院 本堂
運良く、朝のおつとめに参加させてくださいました。
高さを抑えた本堂の由縁は、大衆信仰の対象であったお地蔵さんをそのままお祀りしているからなのだとか。
つくりは至って簡素。味わい深い。
 
IMG_3656軽
IMG_3724軽
慈光院
片桐石州によって、境内全体を茶席として整えられたところ。
ほの暗い室内からは、建築と庭との幸せな関係がみてとれました。
 
 
keep smilng!
奥野 崇

category : 建築をまなぶ旅(日本) | posted at 2019.3.2

イスラエルから

昨年の寒くなりはじめた頃だったでしょうか。
 
イスラエルから届いた一通のメール。
「イスラエルに住宅をつくろうと思っている。あなた方の仕事が気に入っている。力を貸してほしい」とのこと。
過去に私たちの仕事が紹介された、イギリスの建築専門サイトを通じて知ってくれたそう。
IMG_3050
何回かのメール等のやりとりを重ね、先日skypeを利用したビデオ会議を行いました。
言語は英語とヘブライ語。
先方はクライアントとローカルアーキテクト、こちらは通訳の方を交えて
IMG_2971
現地でつくられたプランの叩き台をもとに、各部のイメージや素材選定まで打ち合わせ。
約1200㎡の敷地に、住宅と庭を整えます。
気候の違いもあり、お互いの常識の違いに驚く事もありましたが、
なごやかにミーティングは進みました。
次回までにそれぞれが準備するものを確認して、今回は終了。
 
敷地はエルサレムから西へ、車で約1時間のGederaという町。
築約80年の建物が建ち並ぶ閑静な住宅地です。
 
 
keep smiling!
奥野 崇

category : お知らせ | posted at 2019.2.11

今治小泉の家

IMG_3120
今治小泉の家。
しんと冷たい空気の中、めでたく地鎮祭の日を迎えました。
地元の神主さん、ゆっくり丁寧に祝詞奏上。
改めて言葉のひとつひとつを確かめ、気が引き締まる思い。
IMG_3124
いつもいつも、信頼を寄せてくださいました建主さんご夫婦。
阿吽の呼吸のお二方との打ち合わせは、なんだかふっくらした気持ちになりました。
子育てを終えられ、これからの暮らしを考えた平屋の終の棲家です。
 
keep smiling!
奥野 崇
 

category : 現場進捗 | posted at 2019.2.9

大野妹背の家

IMG_2925
広島県廿日市市にて進めております、大野妹背の家。
打ち合わせを重ねてきましたが、暖かい冬の日に無事棟上げとなりました。
化粧仕事が多い現場ですが、コチコチと。
IMG_2935
ほぼ平屋の終の住処。
レベル差の解消など、今後の事も考慮しながらも
間延びしない落ち着いた空間をつくろう。
木々にうもれるように佇む姿をおもいます。
 
keep smiling!
奥野 崇

category : 現場進捗 | posted at 2019.2.1

氷見のパン工房

IMG_2881
西条市氷見にて、パン工房をつくっています。
天気に恵まれ、先日棟上げを終えました。
IMG_04282
通りに対して、閉じすぎず開きすぎず。
ほどよく囲まれた小庭と室内が繋がるように。
土庇の下にはちょこんと座れるベンチも設けます。
 
古くからの集落のなかにつくる建築。
黒く仕上げる予定の板壁は、周辺の文脈を引き継いだものです。
 
 
keep smiling!
奥野 崇
 

category : 現場進捗 | posted at 2019.1.30

掲載サイトのお知らせ

apn
「城南の家(改修工事)」が
建築専門サイトである、architecture photoにて紹介されました。
 
「西条の家」が
建築専門サイトである、architecture photoにて紹介されました。

category : お知らせ | posted at 2019.1.29
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ブログ内検索

089-968-2887info@okunotakashi.jpcontact
PAGE TOP
奥野崇建築設計事務所 公式インスタグラム