現在、事務所の庭を拡張工事中。
元々植わっていた植物たちは
賑やかになってきました。
トサミズキ
バイモユリ
シラン
カツラ
アズキナシ
奥野 崇
クライアントのご案内で敷地確認に伺う。
京都・岩倉は、ちょうど雪景色。
今シーズンの見納めとなりましょうか。
奥野 崇
高松市での住まいづくり。
冷たく澄んだ空気のなか、地鎮祭を迎えました。
木造と鉄筋コンクリート造のハイブリッドです。
ここまで約2年、ここから約1年。
ひとつずつ、ひとつずつ。
奥野 崇
先月のこと。
金沢の香林居さんへお邪魔しました。
薬舗にゆかりがある土地柄だそうで
「処方」をキーワードにした空間と時間が用意されています。
固有の世界観が心地よいお宿。
奥野 崇
新春の言祝ぎを謹んで申し上げます。
善きことが穏やかに続く。
そんな一年となりますよう、
心よりお祈り申し上げます。
奥野崇 建築設計事務所
雅楽のなかで、いつも最後に演奏するのが千秋楽という曲です。
やがて、芝居や相撲など興行の最終日をさすようになりました。
「一日千秋の思い」の千秋と同じ千年という意味で
幾久しく寿ぐ、という内容の曲なんだそうです。
一年の終わり。
最後にだからこそ、これからも続く日々に想いを馳せる。
雪の金沢・兼六園からの風景をみながら
途切れることなく続いてきた歳月を感じています。
冬季休暇
12月30日~1月4日
奥野 崇
名古屋から嬉しいお知らせが届きました。
名古屋の家が
最優良賞を受賞したとのこと。
作庭を担当くださったのは、JINEN gardenの江川さん。
地上部分のデザインはもちろんですが
目に見えない土中環境の大切さを教えてくださいました。
その取り組みは、屮 / hidarinoteの庭作りにも繋がっています。
奥野 崇