嘉祥(かじょう)

6月16日は、お菓子をいただき厄除と招福を願う

嘉祥(かじょう)という行事がありました。

 

起源は848年(嘉祥元年)の夏のこと。

時の仁明天皇がご神託を受けられ、

6月16日にお菓子や餅などを神前にお供えされたことが由来なんだそう。

 

鎌倉、室町時代と嘉祥の日は引き継がれ

江戸時代においては幕府のなかで盛大に執り行われました。

将軍から諸士に下賜するとても重要な儀式で

お菓子は、白木の片木板の上に並べられ

そこには「清浄なもの」という意味が込められています。

 

梅雨時期の疲れがちな日々に、ほうっと一息。

先人たちの営為に想いを馳せ

甘いお菓子と、渋いめのお茶はいかがでしょう。

 

 

奥野 崇

category : 季節手帖 | posted at 2023.6.16
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

ブログ内検索

089-968-2887info@okunotakashi.jpcontact
PAGE TOP
奥野崇建築設計事務所 公式インスタグラム