この季節の代名詞ともいえる、アジサイ。
私たちの事務所でも、小さくて控えめなヤマアジサイが満開をむかえています。
個人的には、ガクアジサイや、ヤマアジサイの可憐な姿に心惹かれます。
ガクアジサイは多くのアジサイの原種のもので、
日本の海岸付近に自生している、別名ハマアジサイ。
一方、ヤマアジサイは山中の沢付近によくみられ、別名サワアジサイとも。
いずれも山野の中ひっそりと咲くその姿に、魅力を感じずにはいられません。
アジサイの語源は、はっきりしていないようですが、
歴史を振り返って、その表記の多さに驚かされます。
古くは万葉集で詠まれた「味狭藍」「安治佐為」。
その後も「阿豆佐為」「集真藍」「安知佐井」「七変化」「八仙花」「四葩」などなど。
現在、最もよく使われる「紫陽花」という表記は、
平安時代に学者道順が、なんと他の花の漢名と間違えてあててしまったものなんだとか。。。
どんよりした梅雨曇と、しとしと降る雨の日々。
モノトーンの景色の中、その一隅を色彩豊かに明るくしてくれる姿は、
「紫陽花」という名がぴったり、と改めて思うのは私だけでしょうか。
keep smiling!
奥野 崇