建築の正面性をあらわすのに"ファサード"という言葉があります。
約2500年前、ヨーロッパ建築史のはじまりである古代ギリシャにおいて、
その概念は生まれたといわれています。
パルテノンを代表とする神殿建築を前に、
人々に対して、その建築が正面からみて強く、全てわかるようにと考えられたものです。
僕は現代の住宅においてもなお、
"ファサード"という言葉がしばしば使われることへの違和感を感じていました。
正面、あるいは見えるところだけを体裁よくすれば良いものなのか。。。
来月竣工予定、今治の家の足場が取り払われました。
いわゆる裏手の様子ですが、素朴なその姿が気に入っています。
雨風をしのぎ、無理なく、整然たる佇まいにする事。
それだけで、その姿は十分安心に値する。
ひいては、かつての美しい町並みや集落はそうであったのだと思います。
keep smiling!
奥野 崇