「木材」についての研修。
久万高原町の林業研究センターへ行ってきました。
木材の基礎知識から、木材市場や山林の見学、強度試験の実験までを1日をかけて行います。
圧倒的なスケールの木材市場。
生命力に満ちた原木。
ごろんごろんと並べられたそれらからは、生き物の気配を感じます。
続いては、曽祖父の代から続くという、林業家の岡さんの複層林へ。
先日切り倒したという、樹齢130年の切り株を前に説明頂きました。
個人の損得を超えて、もっともっと長い時間軸の中で山や木を受け継いでいくこと。
高い安いだけでない、消費エネルギー量という視点をもつこと。
樹齢100年を超える大きな杉を前に、
岡さんのお話しが染み入ります。
近くにある、こんなにも魅力的な素材。
豊潤な四国の大地。
知っているようで知らないことはたくさんあります。
keep smiling!
奥野 崇
敷地のオカメヅタが印象的で、初めてお邪魔したときの写真。
設計を進めておりました、氷見のパン工房が着工の運びとなりました。
奥に長い変形した敷地に、パン工房と住まいとを整えます。
工房前には、程よく目隠しを施したオープンスペースがあり、
内外を一体的に考えています。
屋根のかかった土庇。
縁側みたいなスペース。
閉じすぎることもなく、
開きすぎることもなく。
ちょうど良い囲まれ感の中、
内外の境界を楽しめる建築にしたいなあ、と思います。
氷見のパン工房
施工:株式会社 もみじ建築
keep smiling!
奥野 崇
広島市の海のほど近く、iroha villageへ。
もみじ饅頭で知られる、藤い屋さんによるカフェです。設計はNAP。
お菓子工場に併設されているのですが、
野菜や稲、果樹園まであって、まるで農園の中にあるみたい。
ガラス面にはスクリーンを兼ねて、稲掛けまで。
これはもう、田園風景のコラージュ。
畑が庭。
平日でしたが、割と人も多く、
気取ってなくて、和む雰囲気です。
事前予約で見学ツアーもやってるよう。
ワイワイやってて楽しそう。
あるテーマの中で、やりきる。
テーマパークのようなスペースでした。
keep smiling!
奥野 崇
広島県、宮島の対岸にある敷地、大野妹背の家。
晴れの良き日に、地鎮祭を迎えました。
お仕事に打ち込んでこられたご夫婦の、これから、を考える住まい。
いわゆる終の住処となろうかと思います。
ご夫婦・ご親族、工事関係者と共に、笑顔のおまつりとなりました。
工事の安全を第一に、
よりよい建築となりますよう尽力してまいります。
keep smiling!
奥野 崇
UKのサウサンプトンから届きました。
「侘び寂び」をテーマに、日本の美意識について書かれた洋書です。
静かな四阿をつくりたい、とUKにて計画している。
作家のBeth Kemptonさんから新刊のプレゼント。
彼女は日本で数年間生活をした後、現在はUKにて家族と幸せに過ごしています。
直筆の暖かいメッセージににんまりしつつパラパラとめくると、僕の名前。
びっくり。
京都でお話しをしたのもいい思い出。
ありがとうBethさん。
設計のほうは、ゆっくりじっくりと進みます。
keep smiling!
奥野 崇
内子、石畳地区にある弓削神社。
細い尾根の道のその先に突然あらわれます。
溜池を渡る、屋根付きの太鼓橋がこぢんまりと。
丸太材を用いたそれは、周辺の田園風景の延長にあるようで、とてもいい。
あまりにコンパクトなので、人間はもちろん、
森の動物達も使ってそうでワクワクする。
気持ちいい風景。
ガードレールがないからか、爽快。
続いては、大洲の少彦名神社へ。
参籠殿は山の斜面にせりだして建っています。
木々の枝葉と同じ高さにいる、という浮遊感。
空間の高さの操作と欄間開口が効いています。
風景と自然と建築と。悶々と考える。
keep smiling!
奥野 崇