聴竹居から想うこと

IMG_2989
大阪・豊中での打ち合わせとあわせて
京都・山崎にある「聴竹居」の見学が叶いました。
(個人所有の建物のため内部の写真公開は控えさせていただきます。)
 
「聴竹居」(きょうちくきょ)は
藤井厚二の設計で、1928年(昭和3年)に建築され、築88年をむかえる自身の住まいです。
日本で最初に環境共生住宅を志向した建築家とされ、
山崎の広大な敷地において
気温や風のデータ収集し、実験住宅の建築を繰り返した中の第五回目のものです。
若き日の吉村順三もここを訪れ、後に影響を受けた住宅であると語ったそう。
 
5
夏の暑さに対していかにして快適に住まうか、について徹底的に考えられており
特に風の抜けへの工夫がおもしろい。
空気を土管の中へ通し涼を得るクールチューブや、
立体的な空気の動きを促す小屋裏換気の工夫
データに基づく平面計画など。
 
6
また、和と洋を融合させるべく色々な取り組みがなされている。
モンドリアン風意匠、線と円によるデザインと、日本の住宅様式の重ね合わせ
小上がりの畳による、床座と椅子生活の融合
着物でも座ることのできる椅子の設計。
8
 
決して大きくないこの建築にこめられた、細やかな工夫を積み重ねた氏の言葉。
「其の国を代表する建築は住宅建築である」
IMG_2987のコピー
それぞれの場所における気候風土、人々の暮らしに寄り添う住まい。
それらはいつしか地域の文化として成熟し、人の考え方や価値観へも影響しうるもの。
これみよがしではない
現代における、透き通った住まいをつくろう。
 
keep smiling!
奥野 崇
 
 

category : 建築をまなぶ旅(日本) | posted at 2016.7.17
2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

ブログ内検索

089-968-2887info@okunotakashi.jpcontact
PAGE TOP
奥野崇建築設計事務所 公式インスタグラム