ケルンからライン川と共に南へ下りて、
ドイツ、フランスの国境の街、スイス・バーゼルへ。
スイスというと寒いイメージがありましたが
バーゼルは海抜400m程なので、そんなに寒くはありません。
バーゼル付近では
等を視察。
ヴィトラとは家具メーカーで、この施設はその組み立て工場やミュージアムがいくつか集まったもので、建物の設計者には建築界のノーベル賞とも言われるプリツカー賞の受賞者も多数名をつらねます。
日本からは安藤忠雄さん、SANAAが参加。
他にはヘルツォーグ・ドムーロン、フランク・ゲーリー、ザハ・ハディド、アルバロシザ、レンゾピアノ、ジャン・プルーヴェと豪華絢爛。建築の見本市といったところか。
特にヘルツォーグの建物は
小屋が積み重なったような建物で、あまりに有名。
屋根の建築、という今のトレンドのさきがけ。
内部空間の無秩序でシームレスな、めくるめくつながりは面白かったが、
全体としてはコマーシャル的要素の強い建築、というのが僕の感想。
建築の表層を重要な要素として設計する、のは分かるが
奥ゆかしさ、気分の抑揚は感じない。
本施設の他の建物をみても同様の感想で、
現代建築とは何なんだろうと考えてしまいます。
スペインのビルバオ・グッゲンハイム美術館が知られる、フランク・ゲーリーの建築。
安藤さんのセミナーハウス。
ヴィトラ社家具のショールームもあります。
コーディネート、まとまってます。
続いて、バイエラー美術館。イタリア人のレンゾピアノの設計。
柔らかな自然光を導く、を設計主題とした建築。
明るい天井と壁、の建築。
金物のディティールワークはさすがです。
※内部撮影は禁止とのこと。残念。
夜はひとりバーゼルの旧市街へ。
トラムという路面電車の行き交う、旧市庁舎前。
なんだか柔らかい灯りです。
どこのレストランにしようかと、ゆらゆら、ゆらゆら。
会社帰りのお父さんとその家族。
ウインドウ越しにチョコレートを眺める、老夫婦。
親密な空気を包み込む、街の雰囲気。
人と人の暖かいつながりと、それを包み込む街の空気感。
ああ、いいなあ。
この街のそれらのシーンこそが、この旅の忘れられない一瞬となりました。
Keep smiling!
奥野 崇